水夜*mizuya* 日々色々

神社参拝記事を中心に、日々の記録を綴っています。

幸福神社

 

 

mizuya.hatenablog.com

 

宮崎参拝続きです。

 

f:id:mizuya_sari:20191216082506j:plain

♢ 扁額 ♢

 

 

f:id:mizuya_sari:20191216082512j:plain

幸福神社は、もともと富高陣屋(役人の詰所的な?)の

鎮守稲荷社だったそう。

 

 

f:id:mizuya_sari:20191216082517j:plain

江戸時代の安永5年(1776年、今から243年前)の正月に、

京都伏見の正一位稲荷五社大明神の御分霊を、

お祀りしたものと伝えられているそう。

 

伏見と言えば、私のご先祖様が暮らしていた地域。

グーグルさんで見つけて、「幸福」と付く神社だなんて、

珍しいなーと思い、寄ってみたのだけど、

あながち、縁が無かったわけでもなさそうです。

そして、日向市出身の旦那さんは、

若い頃、この辺りをウロウロしていたそうなのですが、

この神社の存在を、ほとんど気づいてなかったとか。

それより、この神社のすぐ近くにある、

日向市役所が、めっちゃ綺麗になっていたらしく驚愕していました(笑)

 

f:id:mizuya_sari:20191216082542j:plain

寄った時は、もともとお稲荷さんだとは、

思ってもみなかったけど^_^;

 

御祭神は、大国主命

     事代主命

     宇迦之御魂命。

     少彦名命

     岩長姫命。

     菅原道真公。

 

ちなみに、幸福神社と改名されたのは、

明治元年だそうです。

稲荷は、食物の神であり、

農耕農作の神であるから「幸」とし、

大国主命は、「福」の神であることから、

「幸福」と名付けたのだそう。

 

 

f:id:mizuya_sari:20191216082547j:plain

♢ 本殿 ♢

 

f:id:mizuya_sari:20191216082601j:plain

♢ 境内社 ♢

 

 

f:id:mizuya_sari:20191216082614j:plain

社務所と椅子。

氏子さんが、まったり過ごしたりするのでしょうか。

 

 

f:id:mizuya_sari:20191216082621j:plain

♢ 夫婦楠 ♢

 

 

f:id:mizuya_sari:20191216082627j:plain

御朱印は、書置きがありました。